
「岡山ナゾトキミステリー宇喜多家と岡山城の謎」に挑戦して、岡山城と初代城主である宇喜多家について、謎解きしながら楽しく学ぼう。 みごとクリアすればオリジナル認定証をプレゼント。 めざせ岡山城マスター!
-
- 様々なメディアで活躍する謎解きクリエイター・松丸亮吾が率いる「RIDDLER株式会社」は、謎解きを通して考える楽しさや、ひらめきの大切さを伝えることを目的としています。テレビ番組やイベント、雑誌、書籍など幅広いメディアで、大人も子どもも楽しめる謎解きコンテンツを制作・提供しています。
参加手順
-
岡山城天守で
「謎解きの書」をゲット -
「謎解きの書」を見ながら、
岡山城の謎を解いていこう -
すべての謎を解くことができたら、
オリジナル認定証を贈呈!
参加後、アンケートに答えると
抽選でプレゼントが当たる!

-
岡山のまち
をひらいた 宇喜多直家OPEN CLOSE -
▲宇喜多直家 妻・円融院(おふく)▲
恵まれない生い立ちながら一代で備前・美作を治める大名となり、岡山城の前身となる石山に城を築くなど、宇喜多家再興を成し遂げた。冷徹とされる直家だが、無駄な戦を避け勝利することで家臣を守ったともいわれ、貧しいときには家臣たちとともに、ときには1日絶食するなど苦労を分かち合ったという一面も。そんな直家の妻・円融院(おふく)は、豊臣秀吉をも虜にする美しい女性だったようで、直家亡きあとは、幼い息子・秀家のかわりに城を守りながら、戦国を生き抜き活躍したとされる。
-
岡山城
初代城主 宇喜多秀家OPEN CLOSE -
▲宇喜多秀家 妻・豪姫▲
秀家は幼い頃から豊臣秀吉に愛され、成長後も秀吉への忠義をつくした。本能寺の変の後は戦で手柄をあげ、47 万4千石の大大名に成長した。その後、徳川家康、前田利家たちと共に豊臣政権を支えた五大老に任命され、名実ともに実力者に。また、父・直家が築いた石山の城の隣の丘「岡山」に岡山城を築いて城下町づくりを始め、のちの岡山発展の基礎を築いた。妻・豪姫は前田利家の娘で秀吉の養女。関ケ原の戦いで敗れ、八丈島に流刑になった夫を生涯案じ続けたといわれる。
岡山城&周辺
見どころスポット
岡山城・烏城公園内や周辺にある
おすすめスポットを紹介!
おすすめスポットを紹介!