岡山ナゾトキミステリー第3弾 歴史探偵と烏城の謎

岡山ナゾトキミステリー第3弾 歴史探偵と烏城の謎

開催日時:2025年9月12日(金)から2026年3月15日(日)、休館日:12月16日から18日、29日から31日まで、開催場所:岡山城

岡山ナゾトキミステリー第3弾 歴史探偵と烏城の謎

松丸亮吾が率いる謎解クリエイター集団RIDDLERが制作!

松丸亮吾が率いる謎解クリエイター集団「RIDDLER」の謎・第3弾!時を旅する歴史探偵となって、岡山城で発見された巻物の謎を解き明かそう!

ある日、岡山城で見つかった巻物。
そこには、岡山城にまつわる謎が書かれていた。
様々な時代を駆け巡り歴史の謎を解き明かす“歴史探偵”となって、巻物に記された謎に挑もう!

RIDDLER
様々なメディアで活躍する謎解きクリエイター・松丸亮吾が率いる「RIDDLER株式会社」は、謎解きを通して考える楽しさや、ひらめきの大切さを伝えることを目的としています。テレビ番組やイベント、雑誌、書籍など幅広いメディアで、大人も子どもも楽しめる謎解きコンテンツを制作・提供しています。
開催日時2025年9月12日(金)から2026年3月15日(日)まで、休館日:12月16日から18日、29日から31日まで、開催場所:岡山城

参加手順

  • 参加手順01

    岡山城天守で
    「謎の巻物(問題用紙)」をゲット

  • 参加手順02

    「謎の巻物」を見ながら、
    岡山城の謎を解いていこう

  • 参加手順03

    すべての謎が解けたら
    オリジナル記念ステッカーがもらえる!

登場人物

キャラクターアイコン あなた(歴史探偵)
あなた(歴史探偵)
岡山城で見つかった巻物に
記された謎を解く。
キャラクターアイコン カラス(助手)
カラス(助手)
探偵に憧れる助手。あなたと
一緒に謎解きに挑む。
松丸亮吾
謎解きナビゲーター。
巻物の謎を追う
あなたを見守る。
謎解きナビゲーター 松丸亮吾
現地限定ムービーとクリア限定ムービーを用意!岡山城ではここでしか見られない、僕、松丸亮吾が登場するスペシャルムービーも公開!
さらに!!

参加後、アンケートに答えると
抽選でプレゼントが当たる!

岡山城グッズ2,000円相当20名様、松丸亮吾サイン入り謎解きキット10名様

岡山城の基礎を築いた宇喜多家の人々ってどんな人?

岡山のまち
をひらいた
宇喜多うきた直家なおいえ
OPEN CLOSE
宇喜多直家、円融院(おふく)
▲宇喜多直家 妻・円融院(おふく)▲

 直家は、めぐまれないちながら一代いちだい備前びぜん美作みまさかおさめる大名だいみょうとなり、水運すいうん商業しょうぎょう大切さたいせつっており、岡山のまちの基礎きそを築いた。無駄むだいくさけるとともに、ときには家臣かしんとともに絶食ぜっしょくするなど苦労くろうかちったという一面いちめんも。
 そのつま円融院えんゆういん(おふく)は、直家きあと、おさな息子むすこ・秀家のかわりにしろまも戦国せんごくいたとされる。

岡山城
初代城主
宇喜多うきた秀家ひでいえ
OPEN CLOSE
妻・豪姫、宇喜多秀家
▲宇喜多秀家 妻・豪姫▲

 秀家は、幼いころから豊臣とよとみ秀吉ひでよしあいされ、数々かずかずの戦で秀吉の天下てんかりをささえるとともに、岡山城を築城ちくじょうして城下町じょうかまちづくりにはげんだ。
 わかくして、豊臣政権せいけんを支える五大老ごたいろうにんじられたが、秀吉への忠義ちゅうぎくし、関ヶ原せきがはらたたかいにやぶれた。
 その妻・豪姫ごうひめは秀吉最愛さいあい養女ようじょ八丈島はちじょうじま流刑るけいとなったおっと生涯しょうがいあんつづけたといわれる。

開運スポット

宇喜多期石垣の露出展示

宇喜多期石垣の露出展示

宇喜多時代の石垣

宇喜多時代の石垣

岡山の丘の岩盤

岡山の丘の岩盤

岡山の始まりを作った宇喜多家を大河ドラマに!

岡山のまち、そして岡山城を最初につくったのは誰でしょうか?
それが、宇喜多直家・秀家の親子です。この宇喜多一族にスポットライトをあて、その魅力を全国に発信する活動を行っています。目標は大河ドラマの実現!特設サイトにて大河ドラマに向けた署名を集めていますので、皆さまのご協力をお待ちしています!

特設サイトにアクセス!

岡山城のイラストアイコン

岡山城&周辺
見どころスポット

岡山城・烏城公園内や周辺にある
おすすめスポットを紹介!
金烏城商店
金烏城商店
岡山城天守内にある、お土産ショップ。ここでしか買えない限定オリジナル商品や、岡山ならではの商品を各種取り揃えています。ご入場の記念に、またご家族やご友人へのお土産にどうぞ。
烏城カフェ
烏城カフェ
岡山城天守1階にあるカフェ。「お城パフェ」や「ホットドッグ」など、岡山の食材をいかしたお食事やスイーツなどを季節ごとに楽しむことができます。お城散策での休憩や待ち合わせに、ぜひご利用ください。

【主催】
(公社)おかやま観光コンベンション協会
TEL:086-225-2096(岡山城管理事務所)

PAGE TOP